リンク
目次
あらすじ
小さい魚が大きい魚の帽子を盗んでしまいます。
色々言い訳したり、楽観的に考えながら逃げる小さい魚。
その頃、帽子が無いことに気が付いて探す大きい魚。
そして最後は‥
可能性を考え、最悪を回避しよう。
小さい魚が言い訳しながら逃げるのは、どこか可愛ささえ感じてしまいます。でも、お話だから笑っていられることです。
現実でしてしまっては警察が出てくる大問題です。
だからこそ学べることも多いです。
注目ポイントは小さい魚が可能性を理解しているのに止めなかったところです。可能性を理解していなければ、どうしようもない部分もありますが小さい魚は理解しています。だけど楽観的に考えて不安を消そうとしています。
最悪の場合どうなるかをしっかり受け止めていれば、こんなことはしないと思いたいです。
まとめ
きちんと可能性を理解しながらも楽観的過ぎて色々抜けている小さい魚。
可能性を理解しているなら帽子を盗むのを止めることも、途中で返しに行くこともできたはずです。
それでも止められなかった小さい魚。最悪の場合を考えて行動する大切さを伝えてくれる絵本です。
でも言い訳ばかりして何もしないのも良くないですね。なかなか難しい問題です。

同じように大阪弁で書かれた絵本です。
あわせて読みたい


ちこくのりゆう
リンク あらすじ 男の子が学校に遅刻した理由 (現実ではありえないような事が起きた) を説明する絵本。 理由も大事だが、その前に‥。 男の子がなぜ学校に遅刻してしまっ…
あわせて読みたい


ロッキーくんとおかあちゃん
リンク あらすじ ロッキー君という(たぶん)柴犬の男の子が主人公の日常を描いたお話。 ベタだけど面白い。(笑) お話の流れや展開、ネタはベタかもしれません。 しかし、…
あわせて読みたい


いいから いいから⑤
リンク あらすじ ある日、地球を気に入った宇宙人が地球を持って帰ろうとします。 でも、おじいちゃんがおもてなし(?)をしているうちに気が変わり最後は虹を持って帰ろ…