リンク
目次
あらすじ
バムとケロの家に山のような小包と手紙が届いた。
手紙には「おじいちゃんの誕生日だからあそびにおいで。」と書かれていた。
小包の中には組み立て式飛行機が入っていたので、それを組み立てて、飛行機に乗ってあそびに行くお話。
なぜ、そのルートを選ぶ?(笑)
おじいちゃんの家までのルートが悪すぎる。(笑)
バムとケロの行く先々で悪いことが起こります。コウモリがいたりカボチャ山が噴火したりして大変!
「おじいちゃん。安全なルートを教えてあげて!(笑)」と言いたくなります。
でも、このルートをあえて選んだのには理由があるかもしれないと考えると違った見方もできます。
それは苦難を乗り越えて、おじいちゃんの家にたどり着くという達成感や経験なのかもしれない。ただただ甘やかして育てても成長は少ない‥。そう考えた結果難しいルートを教えたのかもしれない‥。
もしかしたら孫の成長を願ってのルートなのかもしれないと考えると正しいルートとも言えますね。
まとめ
安全なルートを教えるのも、難しいルートを教えるのも正しい。
考え方で読み方が変わる絵本です。
また、バムとケロのお話なので絵でも話が進んでいるのも魅力です。
同じ作者さんです。
あわせて読みたい


バムとケロのにちようび ②
リンク あらすじ 雨の日の日曜日。 バムは本を読もうと思います。 なのでまずは散らかった部屋を片付け、次に泥だらけのケロをお風呂に入れ、オヤツを作り、屋根裏にあ…
あわせて読みたい


バムとケロのもりのこや
リンク あらすじ バムとケロが古い小山を見つけます。 秘密の小山にしようと思って掃除と修理をするお話。 誘惑に抗わず解消できるものは解消しよう。 掃除を始めるとケ…
あわせて読みたい


かばんうりのガラゴ
リンク あらすじ カバン売りのガラゴのもとには沢山の動物たちが相談にやってきます。 そしてガラゴは見事に相談を解決してお礼の品を動物たちからもらうお話。 言葉の…
空の旅も車の旅も良いですね。
