絵を見て楽しむ絵本– category –
絵本は絵を見るのも楽しみの一つ。クセがある絵、綺麗な絵、細かな所まで描いている絵など色々あります。個人的に絵に注目してほしい絵本達です。
-
とってもとってもあいたいの! ②
リンク あらすじ 女の子には、とっても会いたい相手がいます。 考えた結果「自分を配達すれば良い」という結論にいたり相手のことを喜ばせようと、あれこれ考えるお話。 絵をよく見るとツッコミどころが多い!(笑) 話はとっても可愛らしい内容なのですが絵... -
うちにかえったガラゴ
リンク あらすじ 旅するカバン屋さんのガラゴは寒いのが苦手。 そんなガラゴは冬になり寒くなったので家に帰ることにします。 そして家に帰ってお風呂の準備をしていると沢山の知り合いが訪ねてくるお話。 絵で別の話が進んでいる。 "バムとケロ" シリーズ... -
だいじな、だいじな! ②
リンク あらすじ 主人公の子どもは幼稚園に通っていて毎日飼い猫が帰り道の角でお出迎えしてくれます。 でも幼稚園が夏休みになり帰り道の角で二人は出会うことができず心配になって探し始めます。 そして‥。 同じ時間軸をページの上下や左右で描いていて... -
オニのサラリーマン じこくの盆やすみ ②
リンク あらすじ 地獄勤めのサラリーマンがおりました。 お盆になって亡者たちが里帰りしている間に年に一度の大掃除をするお話。 オニたちの個性が光っていて面白い。 この絵本には沢山のオニたちが登場します。 ページいっぱいにオニや亡者が描かれてい... -
バンブルアーディ ②
リンク あらすじ 主人公のバンブルアーディは誕生日を祝ってもらったことがありません。 でもパパとママが豚肉にされたのでアデリーンおばさんに引き取られ、初めて9才の誕生日パーティを開くことができたお話。 絵も遊び心があって面白い。 クセのある絵... -
バムとケロのおかいもの
リンク あらすじ バムとケロが月に一度のお買い物へ行くお話。 絵を細かい所まで描き、言葉だけでなく絵でも説明してくれている。 言葉だけでなく絵で説明してくれる面白い絵本です。 例えば "ゆかいなとびら" というお店のシステムは言葉では説明されてい... -
あまがえるのかくれんぼ
リンク あらすじ 3匹のカエルが、かくれんぼをしているうちに身体の色が変わってしまった。 でも、そのおかげでサギに見つからずにすんで帰ることができました。 そして自分の身体の色が周りとそっくりになることに気付いて、かくれんぼを楽しむお話。 小... -
ぱったんして
リンク あらすじ 「ねえぱったんして」と言われてページをめくる(ぱったんする)と合わせ絵になる絵本。 (合わせ絵とは紙を半分に折ってから開き、片側に絵の具などを付けて再度折って開くと絵になる技法です。) 読者参加型で一期一会の綺麗な絵 絵本も一方... -
いちばんどりいちぬけた
リンク あらすじ "いちばんどり" が一番鶏を辞めて旅に出ます。 しかし、旅に出て朝が近づくにつれてウズウズしだす"いちばんどり"‥。 そして‥。 細かく絵を見るとツッコミ所が沢山あって全部拾うのが大変。(笑) この絵本はツッコミどころが沢山あります。... -
スモンスモン
リンク あらすじ ある星に住んでいるスモンスモンという生き物の生活を描いているお話。 考えるのではなく雰囲気を楽しむ絵本 この絵本を説明することは、かなり難しいと思います。読んだ人がどう感じるかわからないのと癖が強いと思うので好き嫌いは分か...