-
ねこにこにこね
リンク あらすじ 子ネコの一日を描いている。 可愛い絵や穏やかな雰囲気。そして似た言葉や単語がリズムよく響いてくる。 この絵本のポイントは "ネコが可愛い。" "淡い色合いで穏やかな雰囲気。" "リズムのいい言葉。" だと思います。 リズムのいい言葉の... -
ニンジャさるとびすすけ ②
リンク あらすじ 殿様に仕える沢山のニンジャが、主人公の少年ニンジャの悩みを聞く。 でも答えが出ないので殿様に相談するお話。 本当に "江戸時代のニンジャの話" なのだろうか? 私がまず思ったことは「江戸時代と思われる時代でニンジャ見習いと思われ... -
ニンジャさるとびすすけ ①
リンク あらすじ 殿様に仕える沢山のニンジャが主人公の少年ニンジャの悩みを聞く。 でも答えが出ないので殿様に相談するお話。 さすが殿様。器が大きい。 殿様は "あそびと勉強どっちが大事?" "死んだ後どうなる?" などの問いに対して適切に回答してい... -
ねぐせのしくみ
リンク あらすじ 寝ぐせがどうやってできたのかを描いている。(現実的にではなくお話として) 気持ちはわかる。(笑) 絵本の中では沢山の人の力で寝ぐせが作られているのが描かれています。 もちろん現実では寝返りを打ったりしているうちに髪が変な形で固定... -
でもだいじょうぶ!
リンク あらすじ 何があっても「大丈夫。」と言うウサギに対してネズミは最後には「ちっとも大丈夫じゃない。」と怒る。 さすがのウサギも悲しくて泣いしまいますが‥。 ポジティブ過ぎる。(笑) 何が起きても「大丈夫。」と言って気にしていないウサギはと... -
ねこです。
リンク あらすじ ネコが沢山出てくる絵本です。 なぜか面白い。(笑) 正直説明がしづらい絵本ですが、なぜかクスリと笑ってしまうのです。 理由は考えてもわかりませんでしたが "ネコだったり、ネコじゃなかったり、なんとも言えないネコの表情だったり‥。"... -
どうぶつさいばん ライオンのしごと
リンク あらすじ タンザニアの草原でヌーがライオンを訴えたお話。 自然は絶妙なバランスのうえに成り立っている。 ライオンが病気の蔓延を防ぐ役割を担っているのは知りませんでした。 詳しい話は絵本を読んでもらった方がしっかり説明してくれているので... -
くまのまあすけ
リンク あらすじ クマのまあすけは飛んできた風船を取ろうとしますが失敗したので次の風船が来るのを待っていました。 するとブタのオジさんがブドウを取りに行く間の荷物番もすることになります。 その後、風船が向こうにあることを友だちから聞き荷物を... -
どこにいるんだろうきみは?
リンク あらすじ 「どこにいるネコは?」→「ぐらぐらするテーブルの下。」 「どこにある ぐらぐらするテーブルは?」‥ と、どんどん視点が外に広がって宇宙までいくお話。 前向きになれる絵本。 みんな毎日忙しい。 「仕事が多くてゆっくり休むこともでき... -
どうしよう!
リンク あらすじ 主人公はお猿のヌイグルミがないと困ってしまいます。 何故ならヌイグルミが主人公にパワー(勇気)をくれるから。 でも飼い猫(?)がヌイグルミを取っていっちゃう話。 ヌイグルミがなくても大丈夫になる。 子どもは両親という安全地帯で安...