-
こまったトイレ ①
リンク あらすじ 女の子がトイレに行きます。 しかし、座って用を足すのが難しいトイレばかりで、さあ大変‥。 すると夢から覚めて、いつものトイレに行けるお話。 いつも有るありがたさ。 トイレは無いと困る。 衛生的に良い状態を維持するには必要で、し... -
おうさまのこどもたち ②
リンク あらすじ ある国に10人の王女と王子がいました。王は「町に行って人々の暮らしを見て、この国をどう治めたいか考えるように」と伝えます。 町から帰った王女や王子は王ではなく、なりたい職業を見つけてきます。しかし10人目の王子は「どんな王にな... -
おうさまのこどもたち ①
リンク あらすじ ある国に10人の王女と王子がいました。王は「町に行って人々の暮らしを見て、この国をどう治めたいか考えるように」と伝えます。 町から帰った王女や王子は王ではなく、なりたい職業を見つけてきます。しかし10人目の王子は「どんな王にな... -
もしかして‥
リンク あらすじ 「マンゴーを取りに行ってはダメ。トラがいるから。」と親ザルに言われた子ザル。 しかし「もしかして‥」と楽観的に考えてマンゴーを取りに行きトラに食べられそうになるお話。 「もしかして‥」と楽観的に考えるのではなく「かもしれない‥... -
ぱったんして
リンク あらすじ 「ねえぱったんして」と言われてページをめくる(ぱったんする)と合わせ絵になる絵本。 (合わせ絵とは紙を半分に折ってから開き、片側に絵の具などを付けて再度折って開くと絵になる技法です。) 読者参加型で一期一会の綺麗な絵 絵本も一方... -
ちこくのりゆう
リンク あらすじ 男の子が学校に遅刻した理由 (現実ではありえないような事が起きた) を説明する絵本。 理由も大事だが、その前に‥。 男の子がなぜ学校に遅刻してしまったのか理由を説明するだけのお話です。内容が現実的ではないので単純に考えると本当で... -
にわとりとたまご
リンク あらすじ ニワトリがタマゴを産んで育てるお話。 言葉はない。だが愛を感じる。 この絵本に言葉はありません。 ですがニワトリがタマゴを温めてヒナを育てていく姿は絵だけで愛を表現できます。 つまり言葉の壁を越える絵本だということです。 言葉... -
サン・サン・サンタ ひみつきち
リンク あらすじ 北極に秘密基地がありました。 そこでは、いらなくなった物を分別し、リサイクルして人形やオモチャを作っていました。 そしてクリスマスになると作業着からサンタクロースの服装に着替えて家々に届けに行くお話。 一つの理想型 まさにSDG... -
いってらっしゃーい
リンク あらすじ ペンギンの親が子どものために一生懸命エサを取ってくるお話。 絵に力が宿り過ぎている。(笑) あらすじだけ見るとテレビなどでよく見る映像を想像するかもしれませんが違います。この絵本は迫力が一味違います。 絵で表現しているので言葉... -
へんてこロボットのぼうけん ②
リンク あらすじ 机の下に落ちて、見つけてもらえない "ガビョウ" "ビー玉" "積み木" "窓のとって" "コンパス" がいました。 でも、みんなでロボットになり、協力して机の下から脱出するお話。 ピンチはチャンス! ガビョウ達は「なんでこんな目に遭わない...