リンク
目次
あらすじ
「マンゴーを取りに行ってはダメ。トラがいるから。」と親ザルに言われた子ザル。
しかし「もしかして‥」と楽観的に考えてマンゴーを取りに行きトラに食べられそうになるお話。
「もしかして‥」と楽観的に考えるのではなく「かもしれない‥」と慎重に考えていたら危険は回避できた。
小ザルは「もしかして‥」と楽観的な考えでマンゴーに近づきトラに食べられそうになります。
ついつい楽観的に考えて、悪い方向には考えないことはあります。運良く上手くいくこともあると思いますが、そんなに運が続くことはありません。やはりどこかで失敗をします。
では慎重に慎重を重ねるのが良いかと言えば必ずしもそうとも言えません。慎重になり過ぎると何もできなくなってしまうからです。
では、どうしたら良いかと言うと「慎重に考えて最悪どうなるかを想定し、その最悪を回避できるように対策をすれば良い」のです。
もし、その最悪を回避できないのであれば「止める」か「最悪を受け入れる」かを選べば良いのです。受け止め方やリスクとリターンの取り方は、それぞれなのでこれ以上は自分で考えるしかありません。
適切にリスク管理をすれば、上手くいかなくても大きな損害を免れて、かすり傷で済みます。
かすり傷で済めば次に来る好機を待ち、大きなリターンを得られることもあるでしょう。
まとめ
楽観的考えは事故の元です。
適切にリスク管理しながら行動していきましょう。
財布(収入)が一つだと無くしたら(失業したら)大変です。
これはリスク管理の一手だと思います。

同じ作者さんです。
あわせて読みたい


どうするジョージ! ①
リンク あらすじ いい子にしてお留守番する約束を飼い主とした犬のジョージ。でもケーキを食べたり花を掘り起こしたりして大暴れ。 飼い主が帰ってきてジョージは謝り、…
あわせて読みたい


どうするジョージ! ②
リンク あらすじ いい子にしてお留守番する約束を飼い主とした犬のジョージ。でもケーキを食べたり花を掘り起こしたりして大暴れ。 飼い主が帰ってきてジョージは謝り、…
あわせて読みたい


しーっ! ひみつのさくせん
リンク あらすじ 4人組がトリを捕まえようとしますが全て失敗してしまいます。 でも、そのうちの一人は捕まえようとせずにご飯をあげます。 ご飯に集まった沢山のトリ達…