リンク
目次
あらすじ
道に迷ったこぐまが、喉が渇いて困っていたこりすに出会います。
さらに、ことり、こじか、こざる、こぎつねも別のことで困っていました。
でも、困り事が一つ解消すると次々に困り事が解消していくお話。
自分にできることをする。
この絵本のように一つ上手くいくと全てが上手くいくことがあります。 (逆に全てが悪い方へいくこともありますが‥。)
この一つのことは必ずしも大きい出来事ではありません。あまり気にならないぐらいの小さい出来事でも周り回った結果大きな幸せに繋がることもあります。
だからと言って「周り回って自分に良いことが起こる。」と思ってしたことでも何も起きないことも多分にあるので人生なかなか難しいですね。(笑)
でも一つ言えることは「自分にできることをしよう。」ということです。
もちろん、できることを増やすのも大事ですが、できることがあっても何も行動しなければ意味はありません。
行動して初めて意味が生まれます。
できることが少ない (と思っている) 人でも大丈夫。自分にできることをしていれば何かしらの成果が出るものです。(そして、できることも増えていきます。)
その成果がみんな (地球や動植物も含めて) の幸せであることを願います。
まとめ
自分にできることをして誰かを幸せにできたら嬉しいですね。
お金を得るということは誰かの役に立ったということ。
みんなの役に立って自分も幸せになれる一つの方法です。
