MENU

とうめいにんげんのしょくじ ①

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

あらすじ

透明人間が食べ物を食べて、食べた物が消化されてウンチになるのを描いている。

噛んでいる時と丸飲みの時がある?

この絵本で一番気になったのは胃にある時の食べ物の状態です。

キュウリやケーキはそのままの形で胃にあり、トンカツやキャベツは噛んでグチャグチャになって描かれています。(どれぐらいの時間胃にあったかで消化の状況は変わるのでハッキリとは言えないのですが‥。)

食べた物をわかりやすくするために、そのまま描いているならグチャグチャに描かずトンカツなども、そのまま描いた方が良いですし、本当の胃の状態を見せるためにグチャグチャならケーキなどもグチャグチャにする方が良いと思います。

何故描き分けたのか不思議でならないのです。

まとめ

個人的な意見ですが、そのままかグチャグチャのどちらかに統一した方がいいかな?と思いました。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次