考える絵本– category –
大人になって読むからこそ深く理解できる。シンプルだからこそメッセージが直接響いてくる。そんな素敵な絵本達。
-
もしかして‥
リンク あらすじ 「マンゴーを取りに行ってはダメ。トラがいるから」と親ザルに言われた子ザル。 しかし「もしかして‥」と楽観的に考えてマンゴーを取りに行きトラに食べられそうになるお話。 「もしかして‥」と楽観的に考えるのではなく「かもしれない‥」... -
サン・サン・サンタ ひみつきち
リンク あらすじ 北極に秘密基地がありました。 そこでは、いらなくなった物を分別し、リサイクルして人形やオモチャを作っていました。 そしてクリスマスになると作業着からサンタクロースの服装に着替えて家々に届けに行くお話。 一つの理想型 まさにSDG... -
わるいタネ きずだらけのオレがきめたこと ②
リンク あらすじ 色々な悪さをするタネがいた。 最初から悪いタネだったわけではなく普通のヒマワリのタネだったが、あることがキッカケで悪さをするようになる。 でも鏡に映った自分を見て少しずつ悪くないタネになろうとするお話。 人の傲慢さを痛感する... -
おれ、なんにもしたくない
リンク あらすじ 主人公のカエルは色々なあそびの提案を聞きますが、何を言われても「なにもしたくない。」と言います。 良い案が思い浮かばなかったのですが、そのうち「なにもしなくていい。」という考えに行き着くお話。 何かしないといけないという思... -
さんせーい! ②
リンク あらすじ 仲良しオオカミ5人組が昼ごはんの相談をし意見を言いますが、それぞれ違う物を言うので最終的にブタを食べることにしました。 そして全員ブタを捕まえたと思ったら1匹だけ捕まえることができていません。他の4匹が捕まえたブタをあげよう... -
しーっ! ひみつのさくせん
リンク あらすじ 4人組がトリを捕まえようとしますが全て失敗してしまいます。 でも、そのうちの一人は捕まえようとせずにご飯をあげます。 ご飯に集まった沢山のトリ達に囲まれて逃げる4人組。逃げてる途中でリスを見つけて捕まえてようとして‥と、いうと... -
マシューのゆめ
リンク あらすじ ある貧しいネズミの家族にマシューという子ネズミがいました。 両親がマシューに夢を聞くと "わからない" "世界を見たい" と言いました。 そして、ある日美術館へ行き、美術館の絵に影響されて絵描きになり、そして有名になるお話。 諦め... -
いわじいさんはうんとながいき ②
リンク あらすじ ずっと動かない "いわじいさん" にテントウムシやハチドリ達が「退屈じゃないの?」と聞きます。 "いわじいさん" は退屈ではない理由と今の居場所はいい所だと伝えます。 すると皆は納得するお話。 自分の視点では見えないモノ。 "いわじ... -
シオドアとものいうきのこ
リンク あらすじ シオドアという名前のネズミは、トカゲ達に自慢できることを聞かれて「ぼくにげられる。」と答えて笑われます。 シオドアは「クィルプ」とだけしゃべる青いキノコを見つけ、トカゲ達に"何を言っているかわかる。" "ネズミが一番偉いと言っ... -
サンタのなつやすみ ②
リンク あらすじ サンタが夏休みを満喫するお話。 (この絵本はマンガのようにコマ割りとセリフで描かれています。) 国が違えば文化が違う。文化が違えば考え方も違う。 レストランで店員さんとのやり取りの場面があります。そこでお互いが少し思い違いをし...