考える絵本– category –
大人になって読むからこそ深く理解できる。シンプルだからこそメッセージが直接響いてくる。そんな素敵な絵本達。
-
ブラディとトマ
リンク あらすじ ある日、1件の家で2組の家族が会いました。1組は元々住んでいる一家。もう1組は遠い国からやってきました。 遠くからきた家族の子どもと元々住んでいる家族の子どもはそれぞれがすること、されることに対して不思議に思います。(地下室で... -
ふるいせんろのかたすみで
リンク あらすじ 今は使われていない線路のそばに古い長屋があり貧しい人たちが住んでいました。 その住民達はお金を出し合って毎週サッカークジを買っていました。 そしてある時大当たりして大金を手に入れると住民達の生活がガラリと変わったというお話... -
スノーウィとウッディ
リンク あらすじ シロクマのスノーウィは北極に住んでいました。 自然豊かな国の話をカモメから聞いているうちに行きたくなったので行くことにします。 そして自然豊かな国で出会ったヒグマのウッディと仲良くなりカモメも一緒に夏の間一緒に過ごします。 ... -
ぶんぶんぶるるん ③
リンク あらすじ ミツバチが雄牛を刺し、イライラした雄牛が人間に八つ当たりします。 その八つ当たりが他の人間や動物達にどんどん連鎖していくお話。 幸せとは何か? 悪いことが続くことってありますよね。理由はわかりませんが‥。 "泣きっ面に蜂" とい... -
ぼくがいちばん! すごいでしょ ②
リンク あらすじ それぞれの動物達が自慢できるところをアピールして「すごいでしょ。」と言います。 でも「誰が一番すごいの?」と聞くと動物達は「はーい。」と言って全員手を挙げます。 なので「みんなが一番!すごいよね。」でお話が終わります。 今の... -
ひとりひとり ①
リンク あらすじ ひとりひとり違うということを伝えてくれる絵本。 考えさせてくれる絵本。 この絵本は大人向けだと思うぐらい深い話だと思います。(もちろん子どもが読んでもいいですよ。) 言葉も少なく、絵もお花が描かれているだけですが、言葉が少ない... -
くまさんのまほうのえんぴつ ①
リンク あらすじ 魔法の鉛筆を持ったクマさんが沢山の問題を解決していき最後に "どうぶつをすくうパーティです。どなたでもどうぞ" というパーティが開かれるお話。 絶滅危惧種を助けたいという強いメッセージ。 この話を考えた作者に脱帽しました。 子ど... -
ねえ ママ ①
リンク あらすじ 主人公(保育園に通っているぐらいの女の子)が目を覚まして家族を見に行くと、みんな忙しそう。でも祖母だけは優しく接してくれました。 少ししてからお母さんと買い物に行くが、静かに待てなかったようでお母さんに怒られる。(主人公とし... -
パライパンマンマ ①
リンク あらすじ マシュマロン村に不思議な生き物が現れ「パライパンマンマ。」と言っていた。 自分達(マシュマロン)を食べてやるって意味だと思ったマシュマロン達が不思議な生き物を追い払おうとするお話。 思い込みの怖さが描かれている。 マシュマロン... -
さけのかけごえどんどこせ
リンク あらすじ サケがどう大きくなっていき人々の暮らしを支えているかを伝えるお話。 サケが食べられて終わっているのが良い。 綺麗な終わり方ならサケは食べられずに逃すか飼うかのどっちかだと思います。 しかし現実でそんなことをする人は少ない気が...