考える絵本– category –
大人になって読むからこそ深く理解できる。シンプルだからこそメッセージが直接響いてくる。そんな素敵な絵本達。
-
マシューのゆめ
リンク あらすじ ある貧しいネズミの家族にマシューという子ネズミがいました。 両親がマシューに夢を聞くと "わからない" "世界を見たい" と言いました。 そして、ある日美術館へ行き、美術館の絵に影響されて絵描きになり、そして有名になるお話。 諦め... -
いわじいさんはうんとながいき ②
リンク あらすじ ずっと動かない "いわじいさん" にテントウムシやハチドリ達が「退屈じゃないの?」と聞きます。 "いわじいさん" は退屈ではない理由と今の居場所はいい所だと伝えます。 すると皆は納得するお話。 自分の視点では見えないモノ。 "いわじ... -
シオドアとものいうきのこ
リンク あらすじ シオドアという名前のネズミは、トカゲ達に自慢できることを聞かれて「ぼくにげられる。」と答えて笑われます。 シオドアは「クィルプ」とだけしゃべる青いキノコを見つけ、トカゲ達に"何を言っているかわかる。" "ネズミが一番偉いと言っ... -
サンタのなつやすみ ②
リンク あらすじ サンタが夏休みを満喫するお話。 (この絵本はマンガのようにコマ割りとセリフで描かれています。) 国が違えば文化が違う。文化が違えば考え方も違う。 レストランで店員さんとのやり取りの場面があります。そこでお互いが少し思い違いをし... -
ちょうになったぞう
リンク あらすじ チョウになりたいゾウさんはチョウになる方法を教えてもらい、試してみると本当にチョウになれました。 泣くとゾウに戻ってしまうのでゾウさんは泣かないように努力しますが人間に捕まり泣いてしまいます。 ゾウに戻ったゾウさんは「やっ... -
すきなものがちがうけど
リンク あらすじ あるところに女の子と男の子がいました。 二人の好きなモノや嫌いなモノは、ほとんど違いました。 でも二人はこう言います。 「いつもちがうけれど、とってもなかよしだよね。」と。 お互いの意見や考えは違っていても認め合うことはでき... -
もとこども
リンク あらすじ 「今は◯◯(職業名)だけど昔は子ども。」 「子どもの私はこれから何になろうかな?」 と子どもが思うところで、お話は終わります。 なりたい者になれる。 これを読んだ後は大人でも前向きな気持ちになれる絵本だなと感じました。 たとえ何歳... -
とんでもない ②
リンク あらすじ それぞれの動物が他の動物を羨ましがります。 でも羨ましがられた動物は「とんでもない。」と言って自分の大変さを伝えるお話。 隣の芝生は青い 誰にでも悩みや不満はあります。 "もう少しカッコよかったら‥" "もう少しお金持ちだったら‥"... -
もしも‥
リンク あらすじ "両親は弟が可愛いと思っている" と感じている姉が家にいるのが嫌になり草むらに隠れます。 姉は「もしも◯◯になったら‥」と動物になったことを想像します。でも、動物は動物で大変なことに気が付いていきます。 しばらくすると誰かが近づ... -
もうちょっともうちょっと
リンク あらすじ 木から落ちたリンゴが穴に入ってしまった。 手を伸ばして取ろうとすると少し突いてしまい、さらに奥へ‥。 最後はゾウさんが取ってくれたのですが一人占めしようと逃げます。でも逃げる時にリンゴの木にぶつかってしまい沢山のリンゴが落ち...